QUOTE

INTRODUCTION

映像制作において、一般的な費用相場を決めるのは難しいです。なぜかというと、お客様が希望される映像の目的や種類、クオリティ、そして制作側の業態やポリシーに応じて、見積もり金額は一桁も二桁も変わるからです。

制作会社を選ぶ場合は価格のみで比較するのではなく、どうして価格に差が出ているのか、そしてその会社の強みや目指している映像のクオリティも含めて、見極めていただくのがいいと思います。

映像制作にかかる費用は、【企画】【撮影】【編集】の各工程における「人件費」と「諸経費」から算出されます。「人件費」は制作に要する役職や技術力、稼働時間によって金額が変動します。また、「諸経費」は機材のスペックや数、撮影日数、スタジオ、出演者の有無などによって変動します。

エレファントストーンは、どんなお客様にも安心していただけるように、詳細かつ分かりやすい見積書を作成し、内容に納得いただいた上でご発注いただいています。
本ページでは主要な見積もり項目と、それぞれの項目において差額が生じる理由についてご説明します。映像制作が初めてというお客様はまず、映像を作る目的や課題、希望納期など可能な範囲でお聞かせください。

企画費


平均10 - 50万円

企画関連費

映像制作はお客様の目的や課題、ターゲット、訴求ポイントなどを踏まえたうえで、まずは企画を練り、構成を組んでから制作に取りかかります。そのための下調べ、「どういう見せ方がいいだろう」「こうすれば分かりやすくなる」という検討、資料やコンテ作成、お客様との打ち合わせにかかる人件費および諸経費が企画関連費です。

  • 構成、脚色
  • コンテ作成
  • 調査、資料代

Q&A

構成の有無
構成をあらかじめご用意いただける場合は費用を安く抑えることができます。ゼロから企画を考え構成を作成する場合は時間がかかるため費用が高くなりますが、お客様にとってベストなオリジナルのご提案をさせていただきます。
コンテの内容
字コンテやイメージ画像を使用したコンテの作成であれば安く対応ができます。ただ、それだけでは完成形やクオリティ感の具体的なイメージがしにくいものです。そこで「手書きの絵コンテ」や「映像コンテ」を作成することがあり、作成に時間がかかる分費用は高くなります。

撮影費


平均50 - 100万円

制作人件費

お客様と制作スタッフの橋渡し役となり進行管理をする「プロデューサー」や、映像制作における全ての工程において指示を出し取り仕切る「ディレクター」、そして撮影に関わるスタッフにかかる人件費です。

  • プロデューサー
  • ディレクター、AD
  • カメラマン、AC
  • ライトマン、AR
  • 録音、録音助手
  • 美術
  • スタイリスト
  • ヘアメイク
  • 制作進行
出演者

人物を登場させて演出したい場合や、ナレーターをアサインする場合にかかる費用です。映像のターゲットやイメージ、世界観にあわせて候補者を提示して選定いただくことが多いです。

  • タレント
  • エキストラ
  • ナレーター
撮影費、スタジオ費

撮影時にレンタルする撮影スタジオやロケ地、車輛費をはじめとした移動、宿泊にかかる費用です。

  • スタジオレンタル
  • 建て込み
  • ロケ地レンタル
  • 撮影協力
  • コーディネーター
  • 交通費
  • 車両
  • 宿泊
  • 保険
機材費

撮影に使用する機材にかかる費用です。一口にカメラといっても「一眼レフ」「デジタルシネマカメラ」など幅広い種類があり、どのカメラを使用するかは映像の種類や撮影環境、目指すクオリティによって異なります。また、機材の中で最も映像のクオリティを左右するのが「照明」です。光と影を演出して商品や人を魅力的に映したり、昼夜など時間の経過に影響されずに明るい画を撮影したりするためには照明が欠かせません。

  • カメラ
  • レンズ
  • 三脚
  • 照明
  • 録音
  • ドローン
  • 特機
美術費

撮影時に画を演出するために必要な美術品にかかる費用です。食卓のシーンで例えると、テーブルや椅子など大きなものは大道具、食器や料理など小さなものは小道具にあたります。

  • 大道具
  • 小道具
  • 衣装

Q&A

撮影の規模と日数
制作人件費や機材費は撮影日数によって変動します。そのため、できる限り効率のよい撮影スケジュールを組むようにしています。ただ、撮影スタッフは少なければ少ないほどよいのかというとそうではありません。「ヘア・メイク」「衣装」「録音」などプロに協力していただくことでクオリティは確実なものになります。
出演者や撮影場所の用意
モデルやタレントを起用したり、スタジオレンタルをしたりするとその分の費用が発生します。例えば会社紹介映像の制作であれば、出演者を社員にしたり、会社のオフィスを撮影舞台にしたりすることで費用を抑えられます。

編集費


平均50 - 100万円

編集費
特殊効果費

「オフライン編集(=撮影した映像素材の、どこをどのような順番で使うのかを決めてつなぐ仮編集のこと)」や、形として見えない概念やイメージを演出するときに使う「CGアニメーション」の編集にかかる人件費や素材費です。基本的に作業時間に応じて費用が変動します。

  • CGアニメーション
  • 合成
  • 編集費
  • スタジオ編集
録音費

ナレーション収録をするスタジオおよびオペレーターにかかる費用です。ナレーション収録と同時に、BGMの音源と効果音の音源をミックスするMA作業(=Multi Audio)を行うこともあります。スタジオへ作業を依頼することで、短時間で確実なクオリティの音源データが完成します。

  • MA費(収録、整音)
  • サウンドエフェクト
音楽費

映像に使用する音楽の選曲や制作にかかる費用です。映像を印象づけ、記憶に残す重要な役割を果たします。

  • 著作権使用料
  • 制作費
  • 選曲費

Q&A

編集作業の工数
CGアニメーションを使う場合、素材ストックやテンプレートを活用すれば費用は安くなる一方、デザインを含めてオリジナルで制作すると作業時間が長くなる分費用が高くなります。
楽曲のオリジナル性
フリーの音源から選曲するか、オリジナルで制作するかでかかる費用が異なります。フリーの音源から選曲する場合は安くなりますが、視聴者にとって「どこかで聞いたことがある音楽」となってしまう懸念があります。ブランドを大切にする映像であれば、オリジナルでクオリティの高い楽曲制作をおすすめします。

現時点では漠然としたイメージしか湧いてなくても全く問題ございません。映像を作りたいと思った背景やご予算、納期などヒアリングさせていただいたうえ、私たちがご提供できる制作手段や表現手法の多様な選択肢の中から、お客様が望む最適なプランと見積もりをご提案させていただきます。

当サイトに掲載しているのは一部の制作事例のみですが、幅広いジャンルや予算の制作に対応しています。お客様の業界や映像制作の目的などにあわせた制作事例および費用感もご紹介可能ですので、お気軽にご相談ください。

簡単お問い合わせ