TITLE

CLIENT:
独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター様

  • サービス
    OTAKEBI / ヨリゾウ
  • タイプ
    インタビュー / 商品・サービス紹介
  • 業種
    自治体・団体
  • 映像表現
    実写+アニメーション
  • 費用
    301 - 500万円
  • 3 - 10分
  • 制作期間
    4 - 6ヶ月
  • CLIENT

    独立行政法人国際協力機構(JICA)東京センター様

    JICAが全国15ヶ所に設置している国内拠点の中で最大の事業規模及び宿泊受入規模をもつJICA東京センター様は、1985年の設立以来、5万人を超える開発途上国人材に「日本の知見と技術」を伝える研修事業のほか、JICA海外協力隊事業、開発教育支援事業、民間連携事業、草の根技術協力事業等を通して、地域の皆様に日本の国際協力やJICAの事業を知っていただく役割を果たしています。

  • DESCRIPTION

    国際協力機構(JICA)を通じてフィリピン、ラオス、エチオピアで現地の人のために取り組んできた3名をそれぞれ主人公に据え、インタビューをベースにした動画を制作しました。彼らと、彼らを見守る家族や同僚のインタビューによる「海外ボランティアの本音と帰国後のキャリア」に焦点を当てた映像です。また、制作した映像はOTAKEBIを通してYouTube広告配信の代行も行いました。

  • THOUGHTS

    「映像を通じて、協力隊経験者の活躍を広く認知させることにより、国際協力や協力隊を知らなかった人が興味を持つきっかけにしたい。また、企業・団体による協力隊経験者の採用促進にも繋げたい」という目的をお持ちでした。

    そこで、2年間国際協力に取り組んだ「JICA海外協力隊」の経験者が、帰国後にどのようなキャリアを選択し、途上国で培った経験や知見をどのように活かしているのか紹介した動画を制作したいという想いをお預かりしました。

  • FEATURE

    JICA海外協力隊をよく知らない人でも、2年間の任期で取り組む活動内容や現地での暮らし、帰国後のキャリアを正しく理解してもらえるような映像を目指しました。

    そのため、本作では冒頭で家族や同僚が国際協力活動や途上国に抱く率直な印象や、主人公がJICA海外協力隊に応募するまでの心境を語っており、JICAを経験していない人たちと同じ目線に立った上でストーリーが展開されています。

    主人公が派遣された途上国で何を経験し、吸収し、帰国後の仕事にどう活かされているのか。現地の写真・動画や、手書きイラストを用いたアニメーション表現を多く交え、テンポ良くJICA海外協力隊のリアルを理解してもらえる映像に仕上げました。

  • CUSTOMER VOICE

    「今回の動画作成は、従来の事業紹介動画とは一線を画したスタイリッシュな映像を作成し、若い世代に視聴してもらうことを目的としていました。

    エレファントストーン社の若くクリエイティブなスタッフは我々の期待に応え、献身的に業務に取り組み、とても素晴らしい動画を作成してくれました。我々の意図を汲み取り、より良い動画を作成するために多様な提案をして頂いたことはとてもありがたかったです。

    動画への反響は大きく、1か月間で10万回の再生を達成することができました。この動画作成を通じて、受取り手を意識した魅力的な広報コンテンツを作成することの重要性を改めて認識しました。」(JICA東京・徳田様)

CREATOR VOICE

  • 福岡 駿也 プロデューサー

    JICA東京様が私たちの演出案に共感いただけ、「一緒に今までにない作品を作りましょう!」という姿勢でご協力いただけたことがとても嬉しくありがたかったです。結果的に社内外の様々な方に「すごく良い作品だね!」と評価いただける映像に仕上がりました。


    制作過程においては、初めて動画撮影取材を受けられる被取材者の方々に気持ちよく撮影に臨んでいただけるよう、事前の段取りの確認や関係者への説明などの配慮を入念に実施しました。


    プロジェクトの終盤は僭越ながらJICA様、被取材者様と制作チームが同じコミュニティの仲間のような空気感で進行させていただけたように思いますし、関係者にとって大変有意義な期間になったという実感があります。


  • 奥野 尚之 ディレクター

    制作に関わる方々皆さんと、しっかりと話し、同じ目線と方向を向きながら作らせて頂きました。


    当たり前ですが、どんな方にも個々の背景があり、想いがあり、それを育んできた過程がある中で、できる限り丁寧にポジティブな形で表現したいなぁとJICAさんとの最初の打ち合わせ後に芽生えたことを覚えています。企画、撮影と進んでいくにつれ、生まれ育った場所を飛び出して、世界を知り、自分の個性や達成したいことを明確にされている協力隊経験者の方々やJICAの皆さんの強い意思や姿勢に僕自身も深く感化され、とても掛け替えのない経験をもらいました。いつかこの映像をみた未来の誰かが、「自分だけの物語」を探しにどこかへ飛び出していくことを願っています。


  • 関戸 畔菜 ディレクター

    JICA海外協力隊の皆さんの魅力的な経験をワクワクする表現で伝えられるよう、監督の奥野さん、エディターの西堀さんと頻繁に意見交換しつつ、試行錯誤して制作に携わりました。


    特にキービジュアルとなるオープニングのデザイン「世界で見つけたわたしの物語」では協力隊員の皆さんが海外で経験されたものの彩りの多さや溢れるエネルギーが伝わるものにしたいという意見によりコラージュ表現を取り入れたポップなデザインが生まれました。


    インタビューの言葉や撮影取材から制作陣で象った想いを映像に反映して映像を受け取る方々に良い反応をいただけたことは改めて嬉しさと学びのある取り組みだったと思っています。


  • 西堀 菜々子 エディター

    自分はプロジェクトの一番初めから制作に関わっていたわけではなく、ある程度企画内容などが固まった時点でエディターとして本件にアサインしていただきました。


    ディレクターに映像内容や、アニメーションで表現したい世界観を聞き、どうすれば魅力的にOPのワクワク感を演出できるのか、内容とリンクした面白い動きをつけられるのかなど、一つひとつ話し合いながら決めていったことがとても印象に残っています。JICA海外協力隊の皆さんの取り組みに対する想いや、それぞれの人物像を表すような表現を映像内に組み込んだことでより面白みのある映像になっているかと思います!


  • 登 陽一朗 マーケター

    広告運用代行サービス「OTAKEBI」担当者として、YouTube広告配信を行わせていただきました。制作した3種の動画を、JICA海外協力隊に応募可能性のある層、経験者を採用する可能性の高い層に向けて配信しました。結果として、高い視聴率および、8分ほどの尺にも関わらず最後まで視聴してくださるユーザーの割合が非常に高く、JICA東京様にもご満足いただけました。


    素敵な映像をつくるだけにとどまらず、しっかりと見てほしい層に向けて届けることができたと思います。広告配信という形で携わることができ、個人的に思い入れのあるお仕事となりました。


簡単お問い合わせ